張り替えずに、傷だけ直す。
物を落としてしまった、家具を引きずって動かしてしまった――そんな日常のうっかりで、床やフローリングには小さな傷が生まれます。張り替えとなると費用も時間も大きくかかるもの。補師屋は張り替えずに、傷や凹みの 『そこだけ』 を部分補修。
周囲になじむ自然な仕上がりを目指して、暮らしの景色を元に戻します。
扉・階段・枠材
長年の使用でできた擦れや欠けを補修し、木の質感をそのままに整えます。
床
傷やへこみを自然になじませ、張り替えずに元の美しさをよみがえらせます。
家具・その他
思い出の詰まった家具を、風合いを
残したまま丁寧にリペアします。
リフォーム
空間の価値を高め、暮らしを整える。
長く使われた空間は、少しの工夫と技で心地よく生まれ変わります。補師屋は、床や建具などの補修に加え、部分的なリフォームや木部の再塗装にも対応。素材の持ち味をいかしながら、暮らしに合った最適な形へ整えます。
技を磨き、信頼を築く。数字に込めた歩み。
一つひとつの現場に誠実に向き合い、技術を磨き続けてきました。数字は、その積み重ねの証、そして補師屋の誇りです。
出会いを重ねた施工実績
%
もう一度喜ばれるリピート率
技と経験を磨き続けた年月
※すべて2025年時点のデータです
施工後のご感想
リビングのフローリングにできた傷を補修してもらいました。
張り替えずにここまで自然に直るとは思っていませんでした。どこを直したのか分からないほどきれいで、家族も驚いています。作業も丁寧で安心してお任せできました。
長年使っていたドアの枠の傷をお願いしました。
新しく交換するよりも木の風合いを残したいと思い、補師屋さんに依頼。細かい部分まで丁寧に仕上げてくださり、まるで新品のようです。対応もとても誠実でした。
祖母から譲り受けた箪笥の補修をお願いしました。
思い出のある家具だったので、形を変えずに直してもらえて本当に感謝しています。仕上がりも自然で、また大切に使っていけそうです。どうもありがとうございました。
補師屋(ほしや)について
補師屋は、床や扉、階段、枠材、家具など、木を使った建具や内装の修繕・製作を手がける職人チームです。
「知識で見抜く。技で直す。速さで応える。」
その言葉のとおり、素材の状態を的確に判断し、一つひとつの現場に合わせた最適な施工を行い、長年培ってきた経験と確かな技術で、“直す”ことを通して、暮らしに長く寄り添う空間を整えています。
代表 伊集院 和弘
細部にこそ、空間の美しさと使いやすさが宿る。
その信念のもと、木工の分野で長年にわたり現場に立ち続けてきました。
”素材の癖を読み、最適な方法で仕上げる判断力と技術力” を何よりの誇りとし、「補師屋」として、今日もお客様の“困った”に真摯に向き合っています。
補師屋
Hoshiya Repair
床・ドア・家具・枠材などの補修専門
創業:2009年
代表:伊集院 和弘
営業時間
月〜金 9:00〜17:00
土・日・祝 予約制
090ー4615−2539
hoshiya.repair@gmail.com